top of page

川喜田半泥子展みどころ

第1章.半泥子の陶芸

見どころは何といっても、轆轤にこだわりぬいた、

自由闊達にして風雅なる表現!

02_赤絵茶碗_edited.jpg

​川喜田半泥子《赤絵茶碗》

天地_edited.jpg

​川喜田半泥子《片身替り茶碗 銘「天地」》

03_瀬戸黒茶碗_銘_おもいで.jpg

​川喜田半泥子《瀬戸黒茶碗 銘「おもいで」》

第2章.半泥子の書画

ユーモアと哲学のある

仙厓オマージュの書画や、

率直な俳句からは、半泥子の多才さ、奥深さがうかがえます。

26_五黄の寅図_edited.jpg

​川喜田半泥子《五黄の寅図》

22_茶碗図_edited.jpg

​川喜田半泥子《茶碗図》

第3章.京築地域の愛陶家との交流

戦後、半泥子と京築地域の人々は互いに行き来し、

手紙や様々な品を贈り合いました。本展覧会でご紹介するのは、

かけがえのない交流から生まれた芸術です。

35_絵入り書簡_edited.jpg

​川喜田半泥子《絵入り書簡》昭和30年

第4章.ゆかりの陶芸家たち

荒川豊蔵、金重陶陽、北大路魯山人――

増田コレクションから半泥子と交流した作家の作品をご紹介します。

46_信楽灰被り櫛目捩文花生.jpg

​北大路魯山人《信楽灰被り櫛目捩文花生》

40_備前角福字平鉢.jpg

​金重陶陽《備前角福字平鉢》

bottom of page